Topics

【2025/09/24】
2025年度 基準地価発表(国土交通省)
-全用途の全国平均 4年連続上昇!-
◇ この度、国土交通省より2025年7月1日時点の基準地価が発表されました(2025年9月16日)。
基準地価は、国土交通省が発表する「公示地価」や国税庁が発表する「路線価」とともに、土地取引の目安となるもので、住宅地や商業地など、約21,441地点の“1平方メートルあたりの価格”を示しています。都道府県が、不動産鑑定士の評価に基づき地価を調査し、国土交通省が公表します。
◇ 本年度の基準地価は、全国平均(全用途)で1.5%上昇、4年連続で上昇し、1991年の3.1%上昇以来の高水準となっています。内訳を見ると、住宅地が1.0%上昇、商業地が2.8%上昇となっています。いずれも4年連続の上昇となりました。
◇ 東京、大阪、名古屋の三大都市圏の全用途では、4.3%上昇となっています。内訳を見みると、住宅地が3.2%上昇、商業地が7.2%上昇となっています。
◇ 東京圏では、全用途で5.3%上昇(昨年:4.6%上昇)となっています。内訳を見みると、住宅地が3.9%上昇(昨年:3.6%上昇)、商業地が8.7%上昇(昨年:7.0%上昇)となっています。
◇ 地方圏では、全用途で0.4%上昇(昨年:0.4%上昇)となっています。内訳を見ると、住宅地が0.1%上昇(昨年:0.1%上昇)、商業地が1.0%上昇(昨年:0.9%上昇)となっています。
◇ 2025年分 基準地価の変動率は次表のとおりです。 ※ ( )内は前年実績。
<2025年分 公示地価変動率 (前年比)>
全国平均 | 三大都市圏 | 地方圏 | |
---|---|---|---|
全用途平均 | 1.5% (1.4%) | 4.3% (3.9%) | 0.4% (0.4%) |
住宅地 | 1.0% (0.9%) | 3.2% (3.0%) | 0.1% (0.1%) |
商業地 | 2.8% (2.4%) | 7.2% (6.2%) | 1.0% (0.9%) |
<三大都市圏 (前年比)>
東京圏 | 大阪圏 | 名古屋圏 | |
---|---|---|---|
全用途平均 | 5.3% (4.6%) | 3.4% (2.9%) | 2.1% (2.9%) |
住宅地 | 3.9% (3.6%) | 2.2% (1.7%) | 1.7% (2.5%) |
商業地 | 8.7% (7.0%) | 6.4% (6.0%) | 2.8% (3.8%) |
* 東京圏:多摩地区の一部を除く都全域と、神奈川・埼玉・千葉・茨城の東京よりの一部の地域。
* 大阪圏:大阪府全域と、京都、兵庫、奈良の大阪府よりに一部の地域。
* 名古屋圏:愛知県の大半と、三重県に一部の地域。